準備
まず、旅行準備としてスマホにマップルを取り込んでください。
韓国の情報を、マップルから予備知識として共有したいと思います。
下のリンクからアクセスしてください。↓
↓↓ マップルのアプリをダウンロードしてから利用します。
http://ma1.mapple.net/?bicd=9784398284594-20-01
アプリをダウンロードしたら、このQRコードを読み込んで韓国版をインストール。
両替
両替は、ソウルの両替屋で代表者が一人で15,000円ぐらい両替してそれぞれ3,000円分ぐらいを分けましょう。
あとは、クレジットカードで代表者が支払うようにします。
免税店はそれぞれのカードで決済しましょう。
貨幣
貨幣価値は、日本の約10分の1。なので、1000ウオンで約100円。(実際は70円ぐらい)
移動手段
移動は、基本的にはタクシーを利用しようかと思います。
運賃が安いので、それぞれお金を出して切符を買うより楽だそうです。
この写真の様な「模範タクシー」は、高いけどぼったくりに合う事も無く安全なのでこれを利用します。
初乗り5,000ウオン。その後50円づつぐらい加算される様です。支払いはカード払いでOK。
この模範タクシー以外にも、白色やオレンジ、黄色といったタクシーがある様ですがそれらを「一般タクシー」と呼ぶそう。
模範タクシーに比べると、怪しいタクシーが多いそうなので自分たちはこの黒い模範タクシーを利用します。
クレジットカード
クレジットカードは、たいていのブランドは使えるみたい。
JCBももちろん使えます。予備で、VISAがあれば大丈夫かと。
入国審査
入国審査の用紙はこんな感じで書きましょう。
※スクリーンショットを取っておいて!
■日程 2018年10月21日(日)~24日(水)3泊4日
ソウル・明洞(ミョンドン)・東大門(トンデモン)・弘大(ホンデ)などをぐるりと回る予定。
ホテルは、ソラリア西鉄ホテルソウル明洞(SOLARIA NISHITETSU HOTEL SEOUL)
https://nnr-h.com/solaria/seoul/
女子チームと男子チームで部屋割りしてあります。
午前9時 井須家集合
※1時間前に搭乗手続きを済ませること
午前10時45分 小松発 大韓航空
↓
午後12時40分 韓国仁川着 第二ターミナル
直通鉄道 エーレックスでソウル駅まで移動 約51分 3人以上で割引 7,500ウオン
第二ターミナル 顧客案内センターでチケット購入
仁川空港からソウル駅を結ぶ高速鉄道。直通で、全席予約の新幹線みたいな列車。
ただし、1時間に2本ぐらいしか運航していないのでタイミングによっては待ち時間あり。
※そのほかに各駅列車もあり
https://www.arex.or.kr/main.do
「直通列車」を利用した場合、改札口を一旦出た後、「一般列車」の改札口がある地下3階まで移動してください。「一般列車」を利用した場合、改札口を出ないで、乗り継ぎ用の改札口を利用してください。
「直通列車」を利用して「ソウル駅」に到着した場合:地下7階の「直通列車」の駅ホームに到着 → エレベーターで地下2階へ移動 → 「直通列車」専用の改札口を出る → 地下3階にある「一般列車」の「顧客案内センター」へ移動 → 自動発券機で1回用、あるいは「T-money」カードを購入 → 「一般列車」の改札口に入る → 地下鉄1、4号線への乗り継ぎ専用改札口を通過
「一般列車」を利用して「ソウル駅」に到着した場合:地下7階の「一般列車」の駅ホームに到着 → エレベーターやエスカレーターで地下3階へ移動 → 地下鉄1、4号線への乗り継ぎ専用改札口を通過
または、
ソウル駅からタクシーでソラリア西鉄ホテルへ。
午後2時過ぎにチエックイン
↓
■2時30分 ホテルを出て最初の訪問は明洞のおしゃれカフェ。
「カフェドパリ」。
または、カカオグリーン
■4時~ ロッテ免税店でお土産その他
■7時~ 夕食 ユガネ3号店か2号店 チーズタッカルビ 明洞
■ソールタワー
■8時30分 味加本 ミガボン(おかゆ)コネストクーポンあり
■10時 景福宮 キョンボックン 3,000ウオン
韓国を代表する古宮
その後、徒歩で約10分程度
↓
11時~
■北村韓屋村 ブッチョンハノンマウル
韓国の伝統家屋が残る古い町並み
12時30分~
■STARBUCKS COFFEE ザ鍾路店
韓国最大のスタバで昼食
もしくは
SCHOOL FOOD 鐘路永豊文庫店 キンパ 韓国風海苔巻き
■2時~ 梨花洞「路上美術館」イファドン ナッサンプロジェットゥ
通称「壁画村」と呼ばれる地区で、インスタ映えスポットが点在している地域。
■5時~ 東大門 トンデムン
お買い物の聖地トンデムン
写真は「デザインプラザ&パーク」
■7時~ 夕食は「キムサムボ」 プデチゲ
自家製キムチを使用したチゲ鍋。
タクシー移動でホテルまで。
■10時~ 早めのランチ 阿峴洞(アヒョンドン)カンジャンケジャン
ワタリガニの醤油漬け
■12時~ 弘大 ホンデ ソウル一のファッションタウン
プチプラ、コスメ、インスタ映えカフェ多し
■カフェ アリアテ フラワーショップと併設のおしゃれカフェ
■ジャパンギ
自販機がドアになっている!
三日目の朝は、パンでモーニングにしてもいいかも
■朝8時30分 ホテル出発カロスキルへ
カロスキルはソウルいちオシャレな街で、高級ブティックやおしゃれなお店が多い地区。
オシャレなパン屋さんが多い。
■9時 連立パン工場
3階建てのおしゃれなパン屋さん。
■LE ARASKA
■コーヒースミス
■スヒャン キャンドルや香りのお店
タクシーで弘大へ移動
■カフェ アリアテ フラワーショップと併設のおしゃれカフェ
■ジャパンギ
■4時~ 明洞でコスメやショップ回り
■7時~ 景福宮 焼肉
韓国最終日は焼肉で
リピーターも多い明洞一の有名店「景福宮」
午前6時00分 ホテル出発(もう少し早く出た方が安心かも)
午前6時30分 ソウル駅から仁川へ移動
高速鉄道で51分
午前7時30分 仁川空港着
免税品を受け取りチェックイン
午前9時5分 仁川空港発
↓
午前10時50分 小松空港着
■旅費
航空券 167,900円 1人 33,580円
ホテル 1,021,509ウオン 1人 204,301ウオン(約2万円)
1人当たり 約53,000円
そのほかの食事代や移動代はカード決済で、あとで精算します。
積立があれば、そこから出して足りなければまた連絡します。
行きたいところがあれば、連絡ください。